フラダンス発表会の付き添い
2024年04月20日


いつも杖を使用しての歩行。杖を使用しても時にはふらつき、介助が必要な時もある。
あんな広くて手すりもない舞台でのダンス、、、。危険個所を探すより、安全な場所を探す方が大変。
ドキドキで、頭の中で色々な状況を想像しながら舞台袖でクラウチングスタートの姿勢で待機。(舞台サポートの方が写真をとって下さいました^-^)
長い間フラダンスをしてるKさん。踊り始めたらなんて素敵な指先!腰の動き! そしてなにより踊っているときのほうが安定しているではないですか。舞台袖で涙をこらえる怪しい姿勢をしている私。
一か所間違えてしまったとき、その瞬間がきました💦
間違えて焦った顔をしたので、「バランスを崩す!」と危険予測をし、クラウチングスタートをしました。
予測どおり、後ろに二歩ふらつき、バランス崩し「間に合う!」と思った瞬間近くで踊っていた若いフラダンサーも向かっている姿を見て私はすぐにUターンをし何もなかったように配置に戻りました。
素敵な光景をみてしまい、とても心が温かくなりました。
最後まで踊り続け全員で踊るフィナーレは動きが早く椅子に座りながらダンス💛
毎週雨の日も、雪の日も、体調があまりすぐれなくても通い続けてる習い事!
お気持ちが続く間は、オハナサポートが送迎し続けます!とご本に宣言しました^-^